DENBI blog

DENBIブログ

  1. ホーム
  2. DENBIブログ
  3. 医療事務科『DENBIの卒業生リアルストーリー』

インタビュー

医療事務科『DENBIの卒業生リアルストーリー』

皆さん、こんにちは🌞🌞
今回のブログも引き続き、の卒業生リアルストーリー」と題しまして、5学科卒業生のインタビューをお送りします😉😉
創立40年を迎え、卒業生も5,408名を数えます✨✨この歴史と実績を創り上げているのは、何と言っても卒業生の活躍です👊👊
地元である熊本で働いている先輩もいれば、県外に飛び出して新しい活躍の場を選んだ先輩たちもいます😊😊

第4話は医療事務科です🎉🎉(学科の詳細は左記の学科名をクリックまたはタップしてください👆👆)

DENBIは初めて「楽しい!」と思えた学校でした。自分の意見を言う、みんなで助け合う。いろんな初めてを経験し、私は変わりました。まわりに頼りにされる人、それが目標です!

医療事務科を令和4年(2022年度)に卒業した中村さん(球磨中央高校出身)は、現在、熊本市にある社会福祉法人竣光会
住宅型有料老人ホーム マノリアル本荘様で頑張っておられます🏢🏢

・住宅型有料老人ホームで窓口業務や請求事務を担当しています。利用者の皆さんやご家族に名前を覚えていただくのがうれしいです。
お仕事ではまだまだ覚えることもいっぱいありますが、上司や先輩の皆さんからやさしく指導していただき、楽しく過ごしています。
先輩方を目標にして、任せられた仕事を最後まできちんとできる、頼れる人になりたいと思っています。

IJ卒業生②

に進学したのは、安心できる仕事に就きたいから。
高校3年生ギリギリまで進路を決められなかったんです。やりたいことなんてないし、いろんな仕事を本で読んでもピンとくることはなかった。
その時、母から「決められないなら、まず安心できる仕事を選んでみたら?医療事務はどう?」とナイスなアドバイス!
それで専門学校のオープンキャンパスを回ってみました。

小さい頃は「お花屋さんになりたいな~」と思っている、おとなしい子でした。に入って私は変わったんです。
のオープンキャンパスはとても楽しかった。先生と学生が楽しそうに話している。
私、高校までそんな風に先生と話したことなんてなかったんです。ここで勉強したい、私はそう思いました。

IJ卒業生➀

は毎日が楽しかった!そして、多くのことを学ぶことができました。
医療事務の授業は難しいこともありました。検定試験の前は徹底的に試験勉強です。でも、クラスメイト同士で教え合ったり、
先生方も熱心にサポートしていただいて乗り越えていけました。
ビジネスマナーの授業も思い出深く、お掃除や挨拶など社会人としての基礎を身につけることができました。
で学んで本当に良かったと感謝しています。

IJ卒業生③

いかがでしたか❕❓❕❓
中村さんは学生の当時から、いつもニコニコ😁😁本当にが楽しいんだろうなと思い出します💜💜
お母様からの「決められないなら、まず安心できる仕事を選んでみたら?」というアドバイス👂👂
同じように進路選択に今、悩んでいる高校生の皆さんにも響く言葉かなと思います🌟🌟
このたびはインタビューありがとうございました🙇🙇

まずは皆さん自身が ”好きなコト” ”興味のあるコト” から進路を探ってみるのもポイントです😆😆

卒業生がDENBIを決めた”キッカケ”はイベントの参加から始まりました!!

高校3年生の皆さんは進路選択の時期になりました👍👍まずはイベントであるオープンキャンパスにお越しください🏃🏃
次回は7月19日(土)13:00~です🏫🏫 また7月27日(日)13:00~は ”体験授業” を開催🎊🎊 お申し込みは以下から👇👇イベント申込コチラ
※当校には駐車場がございませんので、お車で来校される場合は、お手数をおかけしますが、近隣のコインパーキングをご利用ください。

の新コンテンツ!通常パンフレットのダイジェスト版 ”デジタルパンフレット”👇👇 デジタルパンフレットコチラ

公式Instagramも更新中📱📱チェックしてください👇👇
DENBI公式Instagramはコチラ

このインタビューの続きはパンフレットをご覧ください!!

・デジタルパンフレットと公式Instagramを見て、通常パンフレット が欲しい方は”資料請求”👇👇資料請求コチラ

最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇🙇次回のインタビューもお楽しみに💛💛